事業起ち上げ奮闘記 インバウンド道#005「外国人目線」の活用方法 今月も1月に引き続いて、在日外国人と一緒に東北を旅してきます。 思えば、一昨年に起業して以来、幾つかのプロジェクトで、外国人に対するWEBアンケートやグループインタビュー、モニターツアー等のお手伝いをしてきました。 大抵の場合、... 2016.03.11 事業起ち上げ奮闘記インバウンド道
インバウンド道 インバウンド道#004「どこの国の人が何にお金を使っているか」 半年振りの更新になってしまいましたが、 あらためて最近のインバウンドを市場データで追っていきたいと思います。 前回「市場規模をざっくり把握する」では、現在2兆円の市場規模があることについて触れました。 今日は国別の内訳を見てい... 2015.12.08 インバウンド道
事業起ち上げ奮闘記 酉の市に行って熊手を購入してきました 「事業起ち上げ奮闘記」という銘打っておきながら、奮闘しすぎてすっかり更新を怠っていました。 早いもので、2015年も最後の1ヶ月となりました。 そんな12月を迎える直前の、11月29日(いいにくの日)に、 今年一番お参りしたで... 2015.12.07 事業起ち上げ奮闘記
事業起ち上げ奮闘記 インバウンド道#003「市場規模をざっくり把握する」 前回は「『やりたいこと』に突き進む」で、ニーズや事業性よりも情熱だと書きましたが、 とはいえ、ニーズや競合を把握しておくことも必要です。 という事で、 まずは、公になっているデータを見ていきたいと思います。 2年間で2倍の2兆円... 2015.06.09 事業起ち上げ奮闘記インバウンド道
事業起ち上げ奮闘記 インバウンド道#002「『やりたいこと』に突き進む」 #001では、「志を固める」と書きましたが、 2回目は、何に取り組むかという点でお伝えしたいと思います。 ゲストハウスから食べ歩きツアーまで 前回も書きましたが、 僕たちは最初、ゲストハウスをやろうと動き出していました。 何で... 2015.05.26 事業起ち上げ奮闘記インバウンド道
事業起ち上げ奮闘記 インバウンド道#001「志を持つ」 インバウンド領域で何かをやろうと思い起業して、 あっという間に1年が経過していました。 この1年間、業界内外多くの人と出会い、 色々試行錯誤してきた結果、 やっと一つのサービスが形になりつつあります。 業界としては、まだま... 2015.05.19 事業起ち上げ奮闘記インバウンド道
お知らせ 「企業理念」「ミッション」をしたためました。 「君たちの会社の目的はなんだ」 お世話になっている人に問われて、 なんとなくは答えられるものの、 パリッと固まっていない自分たちに気づきました。 遅いタイミングながら僕たちが目指す、道しるべとするべく、 2人で、「企業理念... 2014.10.20 お知らせ事業起ち上げ奮闘記
お知らせ 登記完了しました。 KNOT WORLD始動。 knot【nάt】 ①(名詞)結び目 ②(動詞)〈ひもなどを〉結ぶ、結び目を作る 人生とは一本の長いロープのようなものかもしれない。 それぞれが、出会い、絡まり、ほどけ、結び合いなが... 2014.03.07 お知らせ事業起ち上げ奮闘記
お知らせ ロゴ、完成しました。 会社の登記を間もなくに控えつつ、 先にロゴが完成しました。 Knot=結び目 日本と世界をつなぎ、 人と人をつなぎ、 人の人生を幸せにしていく。 世界から日本に来た人たちが、 日本の地方の隅々までを巡る... 2014.02.25 お知らせ事業起ち上げ奮闘記
お知らせ 社名決定】KNOT WORLD、はじめます。 かねてより、創業準備を進めておりましたが、 先日、社名を決定いたしました。 社名は、 『株式会社ノットワールド』(KNOT WORLD) です。 KNOT=結び目 日本と世界をつなぎ、 人と人をつなぎ、... 2014.02.03 お知らせ事業起ち上げ奮闘記